2020年05月18日
さくま
佐久間本店と置いてるもの違うのかな?
ゆめタウン近くの今津店で買ったけど
こちらの方がお弁当の種類
多く感じる。
とりオーブン焼トマトソース弁当
¥650+税

赤ウインナーの横
何かな?
甘いお揚げの天ぷら(だと思う)
初めて食べたわ。
おかずごとに味付けが違って満足
ごちそうさまでした。
ゆめタウン近くの今津店で買ったけど
こちらの方がお弁当の種類
多く感じる。
とりオーブン焼トマトソース弁当
¥650+税

赤ウインナーの横
何かな?
甘いお揚げの天ぷら(だと思う)
初めて食べたわ。
おかずごとに味付けが違って満足
ごちそうさまでした。
今朝の虎ノ門
[新型コロナの死者 31 万人超 米大学集計]
[阿部首相「WHO検証を提案」EUと連合]
[「奇妙な成功」と米外交誌 日本コロナ対策]
田北さん 「書いた人は東京在住のライター
純粋な疑問だと思いますよ」
竹田さん遅刻からいきなり
ラインナップ見ずに虎8出て解説できる!
竹田さん 「今日はないと思ってた。
出演忘れてた。
正論の原稿書いていた」
オーストラリアが他国に先んじてWHO検証を提案
→中国がオーストラリアに輸入規制輸入規制w
そんなことしたら怪しまれるだろうに。
WHOに意見したオーストラリアに
中国が反発!
オージービーフ不買運動、
田北さん「みんなでオージービーフを食べましょう!!」
[検察定年 採決は来週以降]
[安倍首相 黒川氏との関係否定]
[安倍首相と黒川氏面会していた?疑問の声]
総理大臣は日頃から多数の人物と会っており、
1回5分それも複数人と併せて会っているならば、
1人あたりの時間はごくわずか。
そのひとのために法改正するだろうか。
批判する芸能人の方々は、
これまで会って来たファンの中の1回だけ、
わずかな時間会ったひとを
どれだけ覚えているのだろうか。
芸能人は2年前に一度だけ会ったAD憶えてんのかい
竹田さん「安倍総理の人の良さに
付け込む野党は当たり屋
説明したって納得できないって
言うのはわかりきってんだから
「は?!何言ってんの?!」で、
いいんですよ!!」
安倍総理ネット配信で
「黒川検事総長とは面識がない、と反論」
竹田さん「真面目過ぎ!
安倍総理の人の良さを付け込んで
野党は揚げ足取りに終始。
何を言っても『疑惑は深まった』
と印象操作。
小泉総理は人が悪いから『資料?厚いから読んでない!』と一蹴
野党もメディアも
真面目に付き合わなくて良い。
小泉元総理のそういうところは
見習うべきで『読んでない!』と
キレたら黙ってしまった。
安倍総理も真面目に取り合わずに
『こちらに証拠を出せ』『は?何言ってんの??』
ぐらい返すべき」
メールより「検察庁法改正抗議のツイートがスパム扱いで
大量削除された事をテレビで言わない」
竹田さん「デマほど早く拡散する」
[宣言解除も「長期戦覚悟」阿部首相]
田北さん 「今アビガンの生産を
チャイナから日本にこっそり戻したとかって、
何気に重大で自分も知らない情報が飛び込んで、
びっくりしている。
日本って報道されないところほど、実は動いている。
これが日本の強みであり
時によって弱点(他国も応用しやすい、例:土地買収)
だなあと。」
[米 ファーウェイ制裁強化]
[中国で言論人の拘束相次ぐ 全人代を前に]
[尖閣周辺に中国船 34日連続]
[トランプ氏 中国の「発展途上国」扱い疑問視]
竹田恒泰さん
「中国は情報工作活動を
企業に義務づけた。
今はファーウェイは行ってないかもしれないが、
行わないという話ではない。
今後、中国企業と密接な関係がある日本企業は
アメリカで活動できなくなる」(意訳)
竹田さん 「中国が加害者のくせに
被害者のフリして乗り越えてしまったら
次は中国の時代になってしまう。
我々がここで中国をしっかり潰せるかどうかの正念場」
田北さん 「民主主義国家の力が試されている」
竹田氏「これで共産主義の独裁が
高笑いなんてことになったら
何のための民主主義か」
竹田さん 「大砲のような物と言ってるけど、大砲ですから!
中国はやってることが ドギツイですからね!
3月に中国から入国する(中国)人を
尖閣に隔離すればよかったんですよ。」
田北さん 「尖閣に
公務員を在中させたらいいのに。」
竹田さん「領土問題はトンチで解決するしかない」
田北さん 「安倍政権の間に相当、
中国が浸透した」
竹田さん 「そう。
2回さんとか、2Fさんとか、虹貝さんとか。」
ベトナムで中国廃絶運動が起きたら、中国は引いた。
国防には、国民の力が必須。
活動家じゃない国民の声をマスコミは取り上げない。
田北さん「中国に対するマスクありがとう!の世論」
竹田さん 「マスクをばらまいたことに感謝する前に
ウィルスをばらまいた事に
ふざけんなと言わなきゃダメ」
居島さん 「武田さん須田さんの金曜日は、
噛まれまくって松島トモコ状態」
竹田さん 「中国は軍艦を白く塗ってるだけ。
日本もそうすればいい。」
竹田さん「中国が「発展途上国」だなんて恥ずかしげもなく」
竹田さん 「尖閣周辺に中国船が侵入していることに対して
もっと日本人はNOを突きつけるべきだ」
竹田さん 「中国は世論で動く。
ベトナムと油田の件でやりあった時に
中国廃絶運動が起き
中国人の店を打ち壊すようになったら中国は引いた。
日本も中国の店を焼けとは言わないが
中国製品一切買わない位のことをやれば
中国は引く」
権力の空白を突く…
武漢肺炎で世界が混乱してる時、中国の動きに要警戒。
尖閣に34日連続ってニュースさえ報道しない日本のメディアは中国の味方?
田北さんが言ってたUPU(万国郵便連合)=
中国から日本などの先進国に郵便を送る時は、
送料の大部分を日本が持つ。
中国からの通販が送料無料にできる
竹田さん「キンペーがバカなのは爪を隠せないところ
「能ある鷹は爪を隠さない」
習近平は爪を出す。
制圧する一歩前に野心を出す」
竹田さん 「鄧小平が生きてたら、「馬鹿、なにやってんだ」と言ってますよ。」
竹田さん 「 「因幡の白うさぎ」
うさぎがあおってサメを整列させる。
渡り終わる前にバーカといって、
皮をむしられた」
竹田さん「習近平を見ていると因幡の白兎の話を思い出す。
サメを利用して川を渡ろうとして
知恵を巡らせたウサギだけど、
もう一頭で渡り切るところを
バラしてサメの逆上を買う。
いま中国が世界で見ていることがそいういうこと。
どうして5~10年手口を黙れない?」
一平ちゃん 「習近平が首席だから地球が守られた!と?」
竹田さん「胡錦濤だったらヤバかった!
やり口もソフトだったから
胡錦濤が同じ手口を使っていたら
間違いなくヤラれていた。
習近平が『馬鹿』で本当に良かった。
韓国は相手にならないけど、
中国とは真剣に向き合わないといけない」
田北さん 「竹田さんは韓国と中国とどっちがいいですか?」
竹田さん 「韓国は伸びようが潰れようが日本の未来にあまり影響ないし
どうでもいい。
いちいち(中国は)虫唾が走る。
中国との関係は一歩間違えると日本が潰される。
中国に対しては真剣に100年の計で
大戦略を練らないとダメ。
中国は心の底から恐ろしい国」
日本は危機感がなさすぎますね
竹田さんは「人民元を世界通貨にしてはいけない。
$じゃないと原油決済は
できない。
これが守られるかどうか。」
[アフガン 権力分割で合意]
(3/10)アフガン 2人が大統領名乗る異常事態
アフガニスタンのガニ大統領と、
政敵で行政長官だったアブドラ氏は
17日、政治権力を分け合う合意文書に署名した。
双方の陣営が明らかにした。
アブドラ氏が反政府武装勢力タリバンとの
和平交渉のけん引役を担い、
両氏が閣僚を半分ずつ任命する内容。
田北さん 「こういう国は
パワーシェアリングしたら崩壊します。
アメリカの影も薄くなっている。
タリバンは相変わらずテロをやっている」
田北さん 「イギリスも駄目、
ソ連も駄目、
アメリカも撤退。
アフガニスタンは屈しない」
怒りのアフガン。
田北さん 「アフガンにするーっと入ってくるのが中国。」
明日は、
北村晴夫さんの口から検察庁法改正案の話が出てくる?(期待したいな。= 一平ちゃん)
補足
鄧小平はかしこい
ソ連が崩壊したのはスターリンの死後、
フルシチョフがスターリン批判を行ったことで、
共産主義のトップを否定したことで、
国民がアノミーになったことが、
内部からの崩壊の1番の原因だったから。
同じ共産党でも、
鄧小平は、それを見てたから、
文化大革命で大失敗した
毛沢東のことを批判を表だってしなかった。
しかし、裏では資本主義を取り入れてるけど、
独裁のやりすぎはスターリンや毛沢東の二の舞になるので、
あえてゆるくしていた。
[新型コロナの死者 31 万人超 米大学集計]
[阿部首相「WHO検証を提案」EUと連合]
[「奇妙な成功」と米外交誌 日本コロナ対策]
田北さん 「書いた人は東京在住のライター
純粋な疑問だと思いますよ」
竹田さん遅刻からいきなり
ラインナップ見ずに虎8出て解説できる!
竹田さん 「今日はないと思ってた。
出演忘れてた。
正論の原稿書いていた」
オーストラリアが他国に先んじてWHO検証を提案
→中国がオーストラリアに輸入規制輸入規制w
そんなことしたら怪しまれるだろうに。
WHOに意見したオーストラリアに
中国が反発!
オージービーフ不買運動、
田北さん「みんなでオージービーフを食べましょう!!」
[検察定年 採決は来週以降]
[安倍首相 黒川氏との関係否定]
[安倍首相と黒川氏面会していた?疑問の声]
総理大臣は日頃から多数の人物と会っており、
1回5分それも複数人と併せて会っているならば、
1人あたりの時間はごくわずか。
そのひとのために法改正するだろうか。
批判する芸能人の方々は、
これまで会って来たファンの中の1回だけ、
わずかな時間会ったひとを
どれだけ覚えているのだろうか。
芸能人は2年前に一度だけ会ったAD憶えてんのかい
竹田さん「安倍総理の人の良さに
付け込む野党は当たり屋
説明したって納得できないって
言うのはわかりきってんだから
「は?!何言ってんの?!」で、
いいんですよ!!」
安倍総理ネット配信で
「黒川検事総長とは面識がない、と反論」
竹田さん「真面目過ぎ!
安倍総理の人の良さを付け込んで
野党は揚げ足取りに終始。
何を言っても『疑惑は深まった』
と印象操作。
小泉総理は人が悪いから『資料?厚いから読んでない!』と一蹴
野党もメディアも
真面目に付き合わなくて良い。
小泉元総理のそういうところは
見習うべきで『読んでない!』と
キレたら黙ってしまった。
安倍総理も真面目に取り合わずに
『こちらに証拠を出せ』『は?何言ってんの??』
ぐらい返すべき」
メールより「検察庁法改正抗議のツイートがスパム扱いで
大量削除された事をテレビで言わない」
竹田さん「デマほど早く拡散する」
[宣言解除も「長期戦覚悟」阿部首相]
田北さん 「今アビガンの生産を
チャイナから日本にこっそり戻したとかって、
何気に重大で自分も知らない情報が飛び込んで、
びっくりしている。
日本って報道されないところほど、実は動いている。
これが日本の強みであり
時によって弱点(他国も応用しやすい、例:土地買収)
だなあと。」
[米 ファーウェイ制裁強化]
[中国で言論人の拘束相次ぐ 全人代を前に]
[尖閣周辺に中国船 34日連続]
[トランプ氏 中国の「発展途上国」扱い疑問視]
竹田恒泰さん
「中国は情報工作活動を
企業に義務づけた。
今はファーウェイは行ってないかもしれないが、
行わないという話ではない。
今後、中国企業と密接な関係がある日本企業は
アメリカで活動できなくなる」(意訳)
竹田さん 「中国が加害者のくせに
被害者のフリして乗り越えてしまったら
次は中国の時代になってしまう。
我々がここで中国をしっかり潰せるかどうかの正念場」
田北さん 「民主主義国家の力が試されている」
竹田氏「これで共産主義の独裁が
高笑いなんてことになったら
何のための民主主義か」
竹田さん 「大砲のような物と言ってるけど、大砲ですから!
中国はやってることが ドギツイですからね!
3月に中国から入国する(中国)人を
尖閣に隔離すればよかったんですよ。」
田北さん 「尖閣に
公務員を在中させたらいいのに。」
竹田さん「領土問題はトンチで解決するしかない」
田北さん 「安倍政権の間に相当、
中国が浸透した」
竹田さん 「そう。
2回さんとか、2Fさんとか、虹貝さんとか。」
ベトナムで中国廃絶運動が起きたら、中国は引いた。
国防には、国民の力が必須。
活動家じゃない国民の声をマスコミは取り上げない。
田北さん「中国に対するマスクありがとう!の世論」
竹田さん 「マスクをばらまいたことに感謝する前に
ウィルスをばらまいた事に
ふざけんなと言わなきゃダメ」
居島さん 「武田さん須田さんの金曜日は、
噛まれまくって松島トモコ状態」
竹田さん 「中国は軍艦を白く塗ってるだけ。
日本もそうすればいい。」
竹田さん「中国が「発展途上国」だなんて恥ずかしげもなく」
竹田さん 「尖閣周辺に中国船が侵入していることに対して
もっと日本人はNOを突きつけるべきだ」
竹田さん 「中国は世論で動く。
ベトナムと油田の件でやりあった時に
中国廃絶運動が起き
中国人の店を打ち壊すようになったら中国は引いた。
日本も中国の店を焼けとは言わないが
中国製品一切買わない位のことをやれば
中国は引く」
権力の空白を突く…
武漢肺炎で世界が混乱してる時、中国の動きに要警戒。
尖閣に34日連続ってニュースさえ報道しない日本のメディアは中国の味方?
田北さんが言ってたUPU(万国郵便連合)=
中国から日本などの先進国に郵便を送る時は、
送料の大部分を日本が持つ。
中国からの通販が送料無料にできる
竹田さん「キンペーがバカなのは爪を隠せないところ
「能ある鷹は爪を隠さない」
習近平は爪を出す。
制圧する一歩前に野心を出す」
竹田さん 「鄧小平が生きてたら、「馬鹿、なにやってんだ」と言ってますよ。」
竹田さん 「 「因幡の白うさぎ」
うさぎがあおってサメを整列させる。
渡り終わる前にバーカといって、
皮をむしられた」
竹田さん「習近平を見ていると因幡の白兎の話を思い出す。
サメを利用して川を渡ろうとして
知恵を巡らせたウサギだけど、
もう一頭で渡り切るところを
バラしてサメの逆上を買う。
いま中国が世界で見ていることがそいういうこと。
どうして5~10年手口を黙れない?」
一平ちゃん 「習近平が首席だから地球が守られた!と?」
竹田さん「胡錦濤だったらヤバかった!
やり口もソフトだったから
胡錦濤が同じ手口を使っていたら
間違いなくヤラれていた。
習近平が『馬鹿』で本当に良かった。
韓国は相手にならないけど、
中国とは真剣に向き合わないといけない」
田北さん 「竹田さんは韓国と中国とどっちがいいですか?」
竹田さん 「韓国は伸びようが潰れようが日本の未来にあまり影響ないし
どうでもいい。
いちいち(中国は)虫唾が走る。
中国との関係は一歩間違えると日本が潰される。
中国に対しては真剣に100年の計で
大戦略を練らないとダメ。
中国は心の底から恐ろしい国」
日本は危機感がなさすぎますね
竹田さんは「人民元を世界通貨にしてはいけない。
$じゃないと原油決済は
できない。
これが守られるかどうか。」
[アフガン 権力分割で合意]
(3/10)アフガン 2人が大統領名乗る異常事態
アフガニスタンのガニ大統領と、
政敵で行政長官だったアブドラ氏は
17日、政治権力を分け合う合意文書に署名した。
双方の陣営が明らかにした。
アブドラ氏が反政府武装勢力タリバンとの
和平交渉のけん引役を担い、
両氏が閣僚を半分ずつ任命する内容。
田北さん 「こういう国は
パワーシェアリングしたら崩壊します。
アメリカの影も薄くなっている。
タリバンは相変わらずテロをやっている」
田北さん 「イギリスも駄目、
ソ連も駄目、
アメリカも撤退。
アフガニスタンは屈しない」
怒りのアフガン。
田北さん 「アフガンにするーっと入ってくるのが中国。」
明日は、
北村晴夫さんの口から検察庁法改正案の話が出てくる?(期待したいな。= 一平ちゃん)
補足
鄧小平はかしこい
ソ連が崩壊したのはスターリンの死後、
フルシチョフがスターリン批判を行ったことで、
共産主義のトップを否定したことで、
国民がアノミーになったことが、
内部からの崩壊の1番の原因だったから。
同じ共産党でも、
鄧小平は、それを見てたから、
文化大革命で大失敗した
毛沢東のことを批判を表だってしなかった。
しかし、裏では資本主義を取り入れてるけど、
独裁のやりすぎはスターリンや毛沢東の二の舞になるので、
あえてゆるくしていた。