2020年05月26日
むぎ
女性スタッフのばかりのうどん屋

かけ1玉 ¥240
1玉 ¥120増し
わかめ ¥90
昆布天 ¥100
おいしかった。
ごちそうさまでした。
麦
TEL:0877-49-8133
綾歌郡宇多津町津の郷198-7
10~14:30
定休日:水曜・日曜・祝日
店前数台、お店の西側に広い駐車場あり
カウンター席あり、座敷あり

かけ1玉 ¥240
1玉 ¥120増し
わかめ ¥90
昆布天 ¥100
おいしかった。
ごちそうさまでした。
麦
TEL:0877-49-8133
綾歌郡宇多津町津の郷198-7
10~14:30
定休日:水曜・日曜・祝日
店前数台、お店の西側に広い駐車場あり
カウンター席あり、座敷あり
今朝の虎ノ門
[緊急事態宣言 全面解除]
百田さん 「日本は世界で一番中国人を入国させた。
1月末に中国人を入国制限しておけば、
こうまでならなかった」
[火曜特集「歴史的コロナ恐慌 日本がとるべき経済対策 ]
2人 「日本はトップクラス 優等生
それが政府のおかげだとは思わないが。」
高橋さん 「自慢したいのはわかるが
全然因果関係はわからない。」
一平ちゃん 「日本モデルとまで言われるとねー」
百田さん 「(政府の)やり方を見ると
日本は優等生では全然ない、
超僥倖に恵まれた。
あれだけガバガバに入れといて
日本人のDNAとしか思えない。
医療体制、生活習慣だけでは
2桁の差は説明できない。」
高橋さんは計算で予想(これも結構当たっている)
百田さんは勘で予想
高橋さん 「再び宣言が出される可能性はある。
症状の出ていない感染者がいる。
接触すると増える。
海外に行く人も出てくる、
その人が日本に入ると
3月4月と同じ。」
高橋さん 「日本の基準は
世界と比べると3桁くらい厳しい」
高橋さん 「10-12月期と1-3月期。
10-12で7.1%下がって、
また下がった。
2期連続で下がると景気後退。
また下がる。
4-6月期は、25%くらい下がる。
3期連続で3~40%下がる。
恐慌。戦後初めて。
ほぼ確実ですね。
アメリカも世界どこでもそう。」
「スペイン風邪と大恐慌があった。
ブロック経済になって戦争になった。
対応を間違えると二の舞になるかもしれない。」
(大恐慌以来の日本経済危機 日本がやるべきことは)
高橋さん 「バーナンキが留学先で先生だったんだけど、
ずっと高橋是清の親戚だと思われていた。
日本では浜口雄幸のほうが立派だといわれてるんだけど、
バーナンキにいわせると全然だめ。
高橋是清のほうがいい」
3人共 高橋是清のファン
高橋さん 「(アメリカで奴隷になったりして波乱万丈な)
高橋是清の面白い小説がない」
百田さん 「高橋是清自伝が面白い。
中公文庫」
一平ちゃん 「中央公論社の宣伝に」
(新型コロナ終息後の日本経済最悪のシナリオ)
(高橋陽一が予想する最悪のシナリオ)
「GDPの下降を放置すると、
1年後に失業者が増える
このままいくと日本は
300万人の失業者(失業率も4%上昇)
それによって1万人の自殺者がでる。」
百田さん 「コロナの10倍以上の数。
コロナは高齢者だが、
自殺者は壮年層になる。」
(新型コロナ税もくろむ財務省?)
高橋さん 『 「新型コロナ税」
財務省は職業病的に考える。
東日本大震災を思い返して下さい。
復興会議の五百旗頭さんの挨拶が
増税から入った。
こういう会議がある』
高橋さん 「ありえないことをやった。
不慣れな民主党政権で、
復興増税の話が入った。
今度もありうる」
高橋さん 「復興増税は消費税3%上げたのと一緒。
(コロナ会議の経済学者)小林慶一郎さんは旗振り役。」
高橋さん 「学者というのは論理は
一貫しているのが重要。
だから、西村さんが正しければ、
小林さんはアウト。
騙されてるのか、
学者としてアウトか、どっちか。」
百田さん 「元経産省にロクなんいてない」
高橋さん 「西村さんも元経産省」
高橋さん 「これまでの経済対策が25兆円
50~100兆円の経済対策
が必要。
GDPの3割落ちるとすれば
2次補正はあんまりやらない。
3次補正でやらないと大変なことに」
高橋さん 「不況になるとデフレになる。
お金を刷ってもインフレにならない。
日銀がカネを刷る。
世界どの国も同じです。
100兆なら大丈夫。
200兆だとインフレになる」
[事業規模を200兆円超 補正予算1次と2次で]
事業規模を、
2020年度第1次補正予算と
2次補正予算案を合わせて200兆円超にすると表明した。
2次補正では、
困窮するひとり親に5万円を支給するほか、
売り上げの急減した中小企業への家賃支援も行う
2人 「お金すりゃあ いっぱつですね。」
高橋さんの提言 [政府・日銀の連合軍を作れ!]
高橋さん 「政府が国債を発行する。
日本銀行が買う。
これでお札が出ていく。
簡単でしょう。
そういう布石もあって。
財務省が心配している。
「政府・日銀の連合軍」をつくれ。私から見ると、上手にできてます」
高橋さん 「マスコミは財務省の言うことを聞く。
軽減税率受けてるから。
あれ毒まんじゅう。
喰っちゃたらいうこと聞くしかない。」
高橋さん 「2次補正は融資が大きい。
本当にあげるのとは違う。
「真水」とは違うから、
あまり効果はない。
3次補正なら、政府日銀連合軍で本当に出ていく。」
高橋さん 「金融機関が貸している債権を国が買い上げる。
これなら借金チャラ。
徳政令。」
政界にもにらみがきく
東京国税局調査査察部長は
財務省キャリアのポストで、
その次は内閣官房の長官か副長官の秘書官だそうだ。
公務員給与を担当する人事院の給与2課長とか、
一部の総務省行政管理の枢要ポストが
財務省キャリアの指定席と同じ
百田さん 「財務省にマルサ入れなあかんな〜」
[森法相 黒川氏訓告は「法務・検察で判断」]
森雅子法相は…訓告処分にしたことについて
「(稲田伸夫)検事総長に法務省から『訓告相当だ』
と伝えた。
検事総長からも訓告相当と連絡があったので処分を行った」
と述べ、
法務・検察の判断で決定したと説明
高橋さん 「検察の話なんて、
官邸は何もやらない。
役所からの人事そのままなんですよ。」
高橋さん 「検察内部の人事で官邸は追認するだけ」
高橋さん 「賭博罪より国家公務員倫理法違反のほうが
問題なのにマスコミもだれも言わない。」
結局、話にもならない事を
「はずだ!はずだ!」
とか関係者の話とかって話にして
安倍はおしまいって持っていくって
いつものパターン
[マージャンを賭けないでやる奴いるのか?]
百田さん 「脇が甘かったね。」
一平ちゃん 「さすがに今はやめとこかって言わなかった。」
[女子プロ 木村花さん死去 「テラハ」にも出演]
「良い事をするときは匿名でする」
と松ちゃんが言ってた。
(ウイルスに感染している)[中国人は来るな」の貼り紙に罰金10万円]
「不要来感染中国!」の貼り紙
百田さん 「日本人の発言が封じられていく」
外国人へのヘイトスピーチは法令で罰せられる。
日本人へのヘイトスピーチはやり放題
[香港安全法導入なら制裁も 米高官「自治保てず」]
[中国、(コロナ禍でも)国防費6.6%増 香港デモは「国に危害」]
百田さん 「米ソの冷戦を引継ぐ形で
米中」
[中国が崩壊するとき世界の人口の何割かが失われる]
百田さん 「抗議で中国がやめるはずがない。」
「共産党の崩壊には世界戦争しかないが
その場合世界人口の数十%は
減るだろう」
高橋さん 「小説家の勘をあなどっちゃいけない。」
[安倍総理 訪米意向を伝達 サミット開催なら出席]
百田さん 「習近平の来日はどうなった
水面下でよびたい親中派がいる。
秋に来日すれば世界は日本をどうみるか」
高橋さん 「閣議決定すれば習近平の国賓来日が決まる
閣議決定しなきゃいいんだよ
サミットで固めてって、
その訪日については放置で良いのよ。」
高橋さん 「中国に1人で行った人は
ハニートラップにかかる。」
[来月発売へ 「カエルの楽園2020]
Posted by Fuuko at 18:43
│TV ネット YouTube 映画 音楽 スポーツ他│坂出 宇多津 うどん そば