2022年03月19日
人気店だね
海老カツカレー 小
¥950

おいしかったぁ
ごちそうさまでした
めんや七福 別邸
坂出市川津町3355-2
0877-35-7567
10:00−15:00
定休日水曜日
昨日の
虎ノ門ニュース
長谷川さん 「中国はどう動く?
米中電話首脳会談。
ロシア支援をやめろよ、と。
制裁すると。
習近平はどう答えるのか、
が焦点。
選択肢は
「プーチンを応援する」
「やめとくわ」
「様子見」
の3つ。
私は様子見かなと。
習近平も追い詰められてる。」
長谷川さん 「びっくりしちゃったね、これ」 ↓
泉くんTwitter
「ゼレンスキー大統領による
日本の国会での演説。
他国指導者の国会演説は
影響が大きいだけに、
オンライン技術論で論ずるのは危険。
私は日本の国民と国益を守りたい。
だから国会演説の前に
『首脳会談・共同声明』
が絶対条件だ。
演説内容も
あくまで両国合意の範囲にすべき。
それが当然だ。」
立憲の泉くんのツイ、
みんな「何言ってるか意味わからん」ってなったよね
本日の名言は長谷川さん
「この頓珍漢ぶり
この泉さん全く論外だね。
いかに日本が平和ボケしてるか、
日本の左翼が」
泉さんエダノンよりはマシかと思ったら大して変わらなかった・・・
須田さん 「国際センスがゼロ」
長谷川さん 「ゼロ以下」
立憲民主党の馬脚
須田さん 「ワイドショーは、
食卓に上がるカニやウニが
値上がりますよ〜。」
平和ボケ
須田さん 「WTOからロシアを排除する。
ブロック経済が
世界大戦になったから。
GATTやウルグアイ・ラウンドはその反省。
すべて帰結していく。
ルールは何の役にも立たなかった。戦後のシステムが崩れていく。
そしてロシアの排除。
極めて重い意味を持つ」
長谷川さん 「プーチンと心中は
中国がおしまいになる。
数十年起こらなかったことが
一気に起こっている」
居島さん 「シリアの傭兵投入について」
長谷川さん 「ロシア正規軍が
手をこまねいているから。
いまさら投入しても
間に合わない」
プーチン「クズ共と裏切り者を一掃」発言←
長谷川さん「プーチンはもう勝てない、負ける。
そして私は左翼だったからわかるのだが、
左翼の集団の末路はいつも一緒。
調子のいい時は仲が良いけれど、
戦況が不利になってくると
『裏切り者!』『お前が悪い!』等
の罵り合いの内ゲバ」
長谷川さん「そもそもキエフを取り囲んでどの位の時間が過ぎた?
そして前線で軍の上層部の人間が
死んでいる。
戦いで上層部が前線に行くことはありえない。
そこまで士気が下がっているか
統制の取れていない混乱を意味する。
国営放送での反戦メッセージ等が
効果があったかも?」
長谷川さんと須田さんの、
ウクライナ大統領パールハーバー発言は、
米国民への
空襲の恐怖が一番わかりやすい
心に響くものとして使っただけ、
という寛容な受け止めが
冷静で良いと思った。
虎ノ門ニュース
長谷川さん 「中国はどう動く?
米中電話首脳会談。
ロシア支援をやめろよ、と。
制裁すると。
習近平はどう答えるのか、
が焦点。
選択肢は
「プーチンを応援する」
「やめとくわ」
「様子見」
の3つ。
私は様子見かなと。
習近平も追い詰められてる。」
長谷川さん 「びっくりしちゃったね、これ」 ↓
泉くんTwitter
「ゼレンスキー大統領による
日本の国会での演説。
他国指導者の国会演説は
影響が大きいだけに、
オンライン技術論で論ずるのは危険。
私は日本の国民と国益を守りたい。
だから国会演説の前に
『首脳会談・共同声明』
が絶対条件だ。
演説内容も
あくまで両国合意の範囲にすべき。
それが当然だ。」
立憲の泉くんのツイ、
みんな「何言ってるか意味わからん」ってなったよね
本日の名言は長谷川さん
「この頓珍漢ぶり
この泉さん全く論外だね。
いかに日本が平和ボケしてるか、
日本の左翼が」
泉さんエダノンよりはマシかと思ったら大して変わらなかった・・・
須田さん 「国際センスがゼロ」
長谷川さん 「ゼロ以下」
立憲民主党の馬脚
須田さん 「ワイドショーは、
食卓に上がるカニやウニが
値上がりますよ〜。」
平和ボケ
須田さん 「WTOからロシアを排除する。
ブロック経済が
世界大戦になったから。
GATTやウルグアイ・ラウンドはその反省。
すべて帰結していく。
ルールは何の役にも立たなかった。戦後のシステムが崩れていく。
そしてロシアの排除。
極めて重い意味を持つ」
長谷川さん 「プーチンと心中は
中国がおしまいになる。
数十年起こらなかったことが
一気に起こっている」
居島さん 「シリアの傭兵投入について」
長谷川さん 「ロシア正規軍が
手をこまねいているから。
いまさら投入しても
間に合わない」
プーチン「クズ共と裏切り者を一掃」発言←
長谷川さん「プーチンはもう勝てない、負ける。
そして私は左翼だったからわかるのだが、
左翼の集団の末路はいつも一緒。
調子のいい時は仲が良いけれど、
戦況が不利になってくると
『裏切り者!』『お前が悪い!』等
の罵り合いの内ゲバ」
長谷川さん「そもそもキエフを取り囲んでどの位の時間が過ぎた?
そして前線で軍の上層部の人間が
死んでいる。
戦いで上層部が前線に行くことはありえない。
そこまで士気が下がっているか
統制の取れていない混乱を意味する。
国営放送での反戦メッセージ等が
効果があったかも?」
長谷川さんと須田さんの、
ウクライナ大統領パールハーバー発言は、
米国民への
空襲の恐怖が一番わかりやすい
心に響くものとして使っただけ、
という寛容な受け止めが
冷静で良いと思った。
Posted by Fuuko at 20:21
│坂出 宇多津 うどん そば